ビタミンCが豊富なピーマン!(`・ω・´)
中くらいのピーマン1個でビタミンCは25mgぐらいかな?
成人が一日に必要なビタミンCは100mg前後なんでしょうか? もう忘れましたがw
ピーマン1個で1日に必要なビタミンCの1/4もとれちゃいます。w( ̄Д ̄;)wワオッ!!
食べない手はないですね。(* ̄¬ ̄)o―∈●
熱に弱いビタミンCですが、ピーマンのビタミンCは加熱しても壊れにくいので優秀です。
だけれども、子どもの頃って、苦いものが嫌いで もれなくピーマンも 大 女兼 レヽ でした。(ノ≧ロ)ノ
苦みがおいしく感じる大人がおいしいから 子供に押し付けるだなんて最低だ と思っておりましたw
けど、ビタミンCなど栄養はあるんだから子供にも食べてほしいですね。(-_-;
ピーマンの繊維を壊すと苦みが出やすくなります。
ピーマンの繊維は縦に並んでいるので、縦に切ると苦さが和らぎます。
輪切りはかわいいですが、縦に切ったほうが子供も食べやすいかもしれません。
究極は切らずに油に通したり、レンジで調理して切ればいいのですが、面倒だったり、ピーマンのシャキシャキ感が出なかったり・・・。食べてもらえないよりはいっかな?
あと、ヘタが5角形ではなく、6角形のピーマンは糖度が高いと言われています。そういうピーマンを買うのも手ですが、袋にたくさん入って売っているのでそればっかりとはなかなかいきません。
まぁ、うちは子どもがいないので苦いピーマンでOKなんですがwww
今さら美肌になってもどうしよもないですが、長生きしたいのでピーマンを作って食べようかと思いますw
とりあえず、プラスティックプランターに培養土とピーマン用のちょっと (; ̄y ̄)c●~~クサイ、、、肥料を
入れては混ぜ、入れては
混ぜを繰り返し、土の充填完了。
真ん中を掘って、イザ、ピーマンをポットから出すと・・・
アレ? ポットからポットが出てきたwww
マトリョーシカか!w (´゚ c_,゚`)プッ
そんなことはさておき
鉢植え完了。
お水を根元と土全体に優しくたっぷり
鉢底から水が漏れるまでお水をあげました。
とりあえず今日は 完成
です♪
昨日植えたトマトの横に置きました。
プランターの後ろには、
お隣のお庭のマリーゴールドが咲いております。
マリーゴールドはトマトの苗に害虫を寄せ付けない効果があるので願ったり叶ったりでございます。
いっぱいピーマンなりますように!(^人^ (^人^ )
よかったらポチッと投票お願いします。↓
にほんブログ村 |
人気ブログランキング |
住まいるブログランキング |
0 件のコメント:
コメントを投稿