ミサワホーム(SMART STYLE A HIRAYA)見学とクローバーホーム本社訪問 | 理想の平屋を建てるためのメモログ

2013年8月11日日曜日

ミサワホーム(SMART STYLE A HIRAYA)見学とクローバーホーム本社訪問



昨日に引き続き、今日の朝10:00にミサワホームの担当営業Mさんと待ち合わせ。

今日は、Mさんが以前担当した平屋のお客様にお願いして、ご提案いただいているプランと似た実際に住まわれているお宅を見学させてくれるとのことだったのです。


待ち合わせ場所に行く前に、実家によったら父親も見てみたいというので一緒に行きました。


待ち合わせ場所から、Mさんの車で、そのお宅まで向かいました。


到着。



うううううううううううううううううううううううううううううう Wuuuuuuuuuuuuuuuuu!

オサレ。
サシャレ。
オシャレ!


そう、外構とか何もかもセンスがいい!
おしゃれなんですよ。

ミサワホームさんの SMART STYLE A HIRAYA

私には到底不釣り合いですが、おしゃれなおうちでした。

外観だけ見たところでぐぅぅぅぅぅっと、昨日に引き続き気持ちがミサワホームさんに傾きました。
やっぱり、帰ってきた時にお気に入りのデザインの我が家があると落ち着くというか、「自分の家」という感じがするんだろうなと思いました。

家の間取り等も大事ですが、外観デザインってやっぱ重要なんですね。

肝心の家の中ですが、すでに生活していらっしゃるので、まじまじと見るのも失礼というか、家に上がるだけでも図々しいというか・・・。

菓子折りぐらいもっていけばよかったわ・・・。

一生懸命考え抜いて家を建てて住んで半年ぐらいの人に、住んでみてここは良くなかったなと思うところを教えてくださいなんて到底言えないし、風呂場とかトイレとか台所とか見たくてもなんだか気が引けて見れませんでした。(;^_^A アセアセ・・・

本当に見せてくださったN様ありがとうございました。

おかげで、プランの間取りの広さが実際にはどのくらいの広さなのか把握できたし、写真でしか見たことがなかった外観が見れたのが実によかったです。


お願いしてくれた、担当のMさん、そして了承してくださったN様、本当にありがとうございました。
菓子折りもお持ちせず本当にお恥ずかしいというか、申し訳ないというか<(_ _)>



さてはて、その後次会う約束は、17日工場見学ということで解散でした。


まぁ、そのあと、昨日のクローバーホーム(イシンホーム系列)とのやり取りが気になっていたことなどもあって、インターネットで評判とか探したけどのってなかったから、どんな会社なんだろうかと実際に本社に行ってみました。会社は休みでしたが、交代当番制で一人いらっしゃたのでその方に中を案内していただきました。
昨日の愚痴といいますか、心配なことなどを話してきました。もちろんよかったところもあったことも伝えつつですが。
Iさんはいい人なんで半ば信じがたい話って、自分の同僚をかばいたい気持ちはわかりますが
半クレームなのに、まるで客が言っていることが信じられないともうけとれるような発言をしますか?顔では(呆れ)笑い心で怒り狂う私でした。




本日の総評


気持ちは確実にミサワホームさんに傾きつつあります。
家を購入した理由第一位が営業さんが良かったからというのにうちにもあてはまりそうです。

商品の上にあぐらをかいているようなハウスメーカーは今後長続きしないのではとも思えてきたし、人生の一番大きな買い物だろうから、それはやっぱり気に入った人から買いたいですよね。

明日、クローバーホームさんから本当に値段の提示だけでプレゼン終了ならば、ミサワホームさんんでハウスメーカーは決めたいと思っています。
いくら安く作るからって、きちんと見積もりと一緒に間取りなどを形にして提示していただけないようなところとは評価できないし、お付き合いできませんよね普通。というかもう心が離れかけてます。


あと、今日少し概算見積もり見ながら思ったのですが、今住んでいる街より一つ田舎なところに地域を移すだけで、合併浄化槽の費用や地盤改良の費用がかかるのであれば、今住んでいる便利な地域で、地盤に問題がない土地を多少坪単価が高くなっても探した方がいいのではないかなどと思うのでありました。




にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿