ミサワホームの工場見学 | 理想の平屋を建てるためのメモログ

2013年8月17日土曜日

ミサワホームの工場見学



朝8:30 ミサワホーム九州 久留米支店で担当のMさんと待ち合わせ。

今日は、工場見学&建築中の同じ商品(SmartStyle A HIRAYA)の見学の日です。

Mさんの車で、新しい土地を見つけたことや、プランの修正、あれはできるか?これは可能か?など、あれこれ話しながら高速を使ってバビュンと工場まで1時間半ぐらい?運転していただきました。

ミサワホームの工場につくと、まずは、内部構造が見れるスケルトンハウスや、地震の体験コーナーがある建物で、ミサワホームの建物はどんな建物なのかみたいなオリエンテーションが映像や体験を通じて90分ぐらいありました。



写真NGなので建物だけ。曇りでした。


その後、少し休憩を挟んで工場見学。


工場内も写真NGなので外観のみ。


工場見学に入った時間が、すでに12時を回っていたので、昼休みで、実際に動いているところはあまり見れませんでした。

が、工場であらかたのパーツを組み合わせて、現場で組み立てる感じがよくわかりました。
屋根などの傾いたところや壁などの垂直なところで作業をするより、工場で水平な状態で窓などを取り付けるので加工に狂いが生じないことや、このパーツが自分の家のどこらへんになるんだなど、実際に作る工程を見ることができてよかったです。

ほとんど機械でオートメーション化されていて、細かいところだけ人の手でやるといった感じでした。

構造の強さなどを実際に踏んだり、叩いたりするコーナーを体験して工場見学は終了しました。



多少の休憩後、そのまままたMさんに車を運転してもらい、今度は実際に建築中の SmartStyle A HIRAYA を見学に行きました。

まだクロスを貼る前でしたが、うちとまったく同じプランだったので広さや設備など大変参考になりました。
同じ間取りを歩きながら、ここはもっとこうしてほしいとか、この壁はいらいないとか、この設備はもっとこういうのがいいなど、実際のものをみながら打合せできたのは大変良かったです。

そして、またまたミサワホーム九州久留米支店まで戻って、打ち合わせ。
新しく見つけた土地についてや、このオプションを追加するといくら上がるなど、細かいところの打合せを行いました。



夜の20:00打合せ終了

長かったです。疲れました。ヘトヘトになりましたヽ(@◇@)ノ 

一日運転しっぱなしだった担当のMさんありがとうございました。
おかげさまで充実した一日を過ごすことができました。

次は明日、私が見つけた土地を見に来てくれるということでしたので、そこで会う約束をしました。

余談ですが、たまたま、その土地を仲介している不動産屋さんの担当のKさんが、ミサワホームの担当Mさんと小学校の頃の幼馴染とかでそこでまた運命を感じずにはいられませんでした。('〇';)




にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿