昨日訪問したのに、今日来てくれるとは有り難い。
フットワークが軽いゆめソーラーさん気に入りました。
で、17:00
ゆめソーラーの方々が4人も現場にいらっしゃってました。
- 担当営業のYさん
- 一級建築士のAさん
- 工事部のSさん
- 電気関係の方
みさなん、いい感じの方でした。(←ここ大事)
ちなみに、ゆめソーラーさんに来てもらったのは、カーポートを作ってもらってその上に太陽光パネルをのせて家の屋根と合わせて10KW以上にし、10年高額売電を、20年高額売電に延長したいという目論見があってのことです。
現在、屋根に太陽光が5.25Kwのる予定なので、最低でも4.75Kwカーポートに乗せる必要があります。
今日は現場がお休みで中には入れませんでしたが、外から色々図って頂いて、東芝製のパネルであれば6Kw搭載可能だろうとのことでした。
他のパネルでこの広さだと4.6Kwしか乗らないのでゆめソーラーさんの取り扱いパネルだと東芝一択になるとのことでした。
あとは、東芝に申請をあげて、東芝がここなら問題なく保証できます。と言ってくれれば乗せれるとのこと。
パネルは南向きに傾斜させて設置することになるみたいです。
よし、うちにもカーポート発電所を作れることはわかりました。
あと、気になるのはお値段ですね。
それと配管関係。
T現場監督さんに伝えねばならないことが数点あるのでメモ
えっと、電気関係の方に絵を描いてもらったのが
これなんですが、
- カーポートから地中をくぐって家の中に線を入れパワコンまで繋ぐφ16の管が必要とのこと。
- パワコンからブレーカーまでを繋ぐ管が必要とのこと。
- 基礎を地中に埋め込むので、その場所と排水管などがかぶらないように相談させていただきたいとのことでした。
パワコンどこに置こうかしら・・・。
蔵の中にはもう入らないかな ヽ(@◇@)ノ
その前に、そもそも買える金額なのだろうか?w
そこが心配でもあります。(-。-;)
ブログ更新のモチベーションを保ちたいので、よかったらポチッと投票お願いします。↓
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |
人気ブログランキング |
0 件のコメント:
コメントを投稿