私たち夫婦は、電球色よりも昼白色が好きなので標準ダウンライト照明の電球はすべて昼白色のLED電球に取り替えました。
といっても、LED電球もそれなりの値段がするので
旧居のアパートでいくつかLED電球を使っていた物を外して持ってきましたが、
残念ながらねじ込み口の大きさが合いませんでした。
家庭用の電球には主に
- E26
- E17
というサイズがあるようです。
この 26や17という数字は、ねじ込み口の直径をミリ単位で表示した物です。
- 26mm電球は一般的な電球。
- 17mmの電球は、主にダウンライトなどによく使われるサイズの電球だそうです。
では、数字の前に付くEには、何の意味があるのでしょうか・・・。
なんと、私が小学校の頃一番尊敬していた歴史上の人物
エジソンのEでしたw
電気を発明してくれたエジソンにちなんでEという文字をつけたそうです。
私が、何回も小学校の図書館から連続でエジソンの伝記をかりてくるもんだから、親が見かねてか同じ本を買ってくれたのが懐かしいw
まぁ、そんな昔話は置いといて・・・
E17の電球を買わないといけなくなったのですが、通常のE26の電球と比べて小さいくせに高い!
近所のお店で一番安かったのはニトリでした。
税別990円。
試しに階段用に40W相当用を1個買いましたが、結構明るかったです。
ちょっと、どこのメーカーで作っているのか謎なニトリでは不安だったので、脱衣所と玄関ホールは東芝製のLED電球にしました。
右が標準ダウンライトについていた電球で54W、左が東芝の40W相当のLED電球。
大きさ(電球の長さ)が違うので取り付け時に干渉して付けれるか心配でしたが大丈夫でした。
若干暗くはなりましたが、安く昼白色に出来たので満足しています。
電球のように発熱するもなので、リビングのように長時間つけっぱなしのところのダウンライトの電球の種類を変えるのはちょっと怖いですが、ほとんど短時間しかつけない玄関ホールと脱衣所ならいっかと、LEDに変更しました。
あと、選ぶ際に、調光対応のLEDなどもあるので注意が必要です。
ちなみに、トイレのペンダントライトをLEDに交換してみたら、
こんな感じになりました。
元のLEDではなかった頃はというと
断然、元の方がきれいw
LEDは直線的な光しか出せないため、木漏れ日感などの影を楽しむ照明には向かないようです。
用途別に使い分けが必要ですね♪
ブログ更新のモチベーションを保ちたいので、よかったらポチッと投票お願いします。↓
にほんブログ村 |
人気ブログランキング |
住まいるブログランキング |
0 件のコメント:
コメントを投稿