家庭菜園のその後 | 理想の平屋を建てるためのメモログ

2014年7月6日日曜日

家庭菜園のその後

家庭菜園の様子を写真に撮っておりましたが、データが壊れてしまって掲載できなくなりました。

つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚


というか、家庭菜園だけじゃなくて、その他もろもろの写真(マビキ菜を使った料理や成長過程など)も消えちゃって、ちょっとブログのやる気がそげたのでしたw


今後はというか、すでにですがw 気が向いた時だけ皆様に忘れられたころ更新いたします。



残った2枚の写真がコレ




ころたん(ミニメロン)


と、すいか


ですw

ころたん(ミニメロン)は、4つできましたが、姪っ子が遊びに来た時に収穫しようと待っておりましたら、二つは他の二つに栄養を取られてダメになりましたw

そのかわり、とても甘いおいしいメロンになりました♪


スイカはバレーボールぐらいの大きさのものができました。

現在冷蔵庫で冷やしておりますw



その他、植えておりました結果は以下のとおり


  • ミニトマト・・・大豊作でした。今度は時期を少しずらしてもう一つ鉢を増やそうと思います。
  • ピーマン・・・こちらも豊作でした。こちらも今度は少し時期をずらして鉢を増やそうと思います。
  • こかぶ・・・全部青虫に食べられました。
  • 小松菜・・・全部青虫に食べられました。
  • イチゴ・・・少しだけ収穫できました。

途中、ピーマンに虫が付きましたが、コーヒーのカスを撒いたところ、虫が逃げていきました。

二週間に一回コーヒーカスを撒くと効果てき面でした。(*^^)v



こかぶと小松菜はモンシロチョウの幼虫に茎を残し全部やられましたw

今度育てるときは、プランターにモンシロチョウ除けの網をかぶせないとダメですね。

近々リベンジしたいと思っております。(`・ω・´)




イチゴは何個か収穫できましたが、それ以降はどの株も一向に花が付かなくなりました。

収穫できたイチゴは小ぶりですが甘かったですよ♪

何年かイチゴの株はもつみたいなので、実はならずともこのまま育てようかと思います♪



毎日の水やりで野菜と向き合える生活ってなかなかアパートではできなかったことなので満足しています。

次は何を育てようかなぁ (*^-^*)







よかったらポチッと投票お願いします。↓

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ
にほんブログ村

人気ブログランキング
住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト
住まいるブログランキング

0 件のコメント:

コメントを投稿